準決勝では大活躍した古川学園の2年生のメリーサ(バルデス・メリーサ)選手。
彼女の身長、出身、中学、小学校についてお伝えします!
古川学園のメリーサ選手の身長、ポジションは?
古学のメリーサめちゃくちゃカッコイイこれは推したい pic.twitter.com/IxXBiVFMFl
— 白井コチョー (@Hey_Wasshi) January 8, 2020
メリーサ選手のプロフィール
名前:バルデス・メリーサ
出身:キューバ
生年月日:2002年(平成14年)
現在:高校2年
身長:183cm
体重:67kg
利き腕:右腕
ポジション:OH=アウトサイドヒッター
※WS=ウイングスパイカー
メリーサ選手の身長は183cm。女子バレー選手の平均身長は177cmですので、それよりも6cm高いです。
木村沙織選手で185cmですので、日本人のバレー選手としては高い方ですね。
ポジションは、OH=アウトサイドヒッターです。昔バレーをやっていた人になじみがあるのは、WS=ウイングスパイカーですね。
レフトからのみスパイクを打つ選手のことです。
参考)バレーボールのミカタ
https://volleyball-2d3d.net/?p=1642
準決勝では28得点を挙げました。
古川学園のメリーサ選手の最高到達点は男子並み?!
凄い選手が居た
バルデス選手カッコイイ!可愛い!!#バルデスメリーサ #春高準決勝共栄対古川学園高校 pic.twitter.com/PnKmwEpVdQ— もつさん (@motsusaaan) January 11, 2020
最高到達点は320cm。女子バレー選手の到達点は3mですので、20cmも高いですね。
日本の最高はこれまで大村加奈子(43歳)でしたが、それを1cm上回りました。
日本に帰化予定なので、日本の女子の歴代最高の到達点になりそうですね。
ちなみに、女子の過去最高の到達点はミレヤ・ルイスさんで、336cm。
この選手もキューバ出身ですので、やはり身体能力が高い国なんですね。
男性のバレー選手の到達点は3m40~50cmです。
なので、男子並みかと言われるとそうではありません。
ちなみに、世界最高記録は、レオネル・マーシャル選手の383cm。
こちらもキューバ出身の選手です。
古川学園のメリーサ選手の中学はどこ?画像は?
東龍のセンターコートでの勝負強さは流石だね。
だけど、宮部とメリーサの打ち合い観たかったなぁーhttps://t.co/OzuMP0ALMd— カップ!@鹿児島 3/7は8周年 (@kap_0302) January 11, 2020
メリーサ選手の中学校は、キューバにある中学校です。
社会主義国家だからか、校名までは公表されていませんでした。
キューバの中学は、ちょっと変わっており、15人の少人数で運営されているそうです。
人口は1100万人ぐらいなので、東京都と同じぐらいの人口ですね。
東京都には600ほどの中学校があるので、キューバにも同程度あるかもしれません。
日本と同じで、6年間が小学校、3年間が中学校で、義務教育です。
これまた日本と同じように、スポーツ教育に重点が置かれている中学校もあるそうです。
なにせ、メリーサ選手のお父様もスポーツチームの監督だからです。
メリーサ選手の家族は?父親、母親は?
【春高バレー】古川学園、9大会ぶり決勝進出!メリーサ両軍最多38得点 : スポーツ報知 https://t.co/PIzgnlpSD0
— 排球博客 (@haikyublog) January 11, 2020
メリーサ選手の家族は、父親の情報が出ています。
お父様のアダルベルトさんのお仕事はバスケチームの監督です。その影響でメリーサ選手もバスケをしたことがあるようです。
ですが、バレーは3歳からスタート。基本的にはバレー一筋の人生だったそうです。
お母様の情報はありませんでした。
ただ、スポーツ一家ということなので、何らかの選手だった可能性があります。
スポーツ選手と言えば、決断力、判断力、意志力が高い必要があります。
メリーサ選手が若干15歳で留学を決めたのは、このような環境に育ったからかもしれません。
古川学園でもう1人注目されている野呂桃花選手についてはこちらをご覧ください。
